静岡市で葬儀をお考えの方はセレモニー会館 殯へ

近年、葬儀の種類やスタイルは、お客様のニーズの変化とともに多様なものとなりました。

一般的な葬儀から、近年定着した家族葬までご提案いたします。

ご希望の葬儀形式を考えておきましょう。

葬儀の種類

 

<一般葬>

 親戚関係や生前にご縁のあった方々を招いての葬式

 

<家族葬>

 家族・親戚を中心とした少人数の葬式

 

<直葬>

 通夜・葬儀をしない火葬のみの形態

 

<散骨葬>

 最終的にお骨を海にまくスタイル

(散骨する方は菩提寺のない方なので通夜・葬儀にはとらわれません)

 

<樹木葬>

 最終的にお骨を樹木の下に埋めるスタイル

(散骨葬と同じく通夜・葬儀にはとらわれません)

 

<その他>

 宇宙葬など

葬儀の流れ

葬儀形式が決まったら、次に通夜・葬儀を行いたい場所を決めます。

 

大きく分けて3つ 

寺院・自宅・会館(セレモニーホール)があります。

 

それぞれの場所で行う際の流れをご紹介いたします。

(菩提寺のない方は、下記の流れが当てはまらない場合があります)

 

 

 

寺 院

● 通夜/寺院 → 出棺 → 葬儀/寺院 → 精進落としの席(会食)

● 通夜葬儀/寺院 → 出棺 → 精進落としの席(会食)


自 宅

● 通夜/自宅 → 出棺 → 葬儀/寺院 → 精進落としの席(会食)

● 通夜葬儀/自宅 → 出棺 → 精進落としの席(会食)

 


会 館

● 通夜/会館 → 出棺 → 葬儀/寺院 → 精進落としの席(会食)

● 通夜/会館 → 出棺 → 葬儀/会館 → 精進落としの席(会食)

● 通夜葬儀/会館 → 出棺 → 精進落としの席(会食)

 


 

 

近年は、寺院や自宅で行う方より、会館を使用する方が多いです。

自宅の片付けをする手間が省けるので、ご家族の葬儀以外の負担が減ります。ご高齢の方にもやさしいバリアフリーとなってますので、どなたでも安心してご参列できます。

 

 

そのため

通夜葬儀/会館 → 出棺 → 精進落としの席(会食) 

の流れが一般的となってきました。