• 静岡市 葬儀 人形供養祭

    2019/03/31
    昨日は7回目の人形供養祭でした。 お雛様、ぬいぐるみなど多くのお人形が集まりました。 過去最高のお人形の数です。 供養祭にも沢山の方々が参加して下さいま...
  • 静岡市 葬儀 お別れの場所

    2019/03/28
    『最後のお別れの場所は、 どこをご希望ですか?』     最近は、一般的に会館で葬儀をされる方が増えています。   その一方で、お寺での通夜葬儀、昔...
  • 静岡 葬儀 セレモニー会館もがり

    2019/03/13
    〜正面玄関の花〜 今回は、紫の花が咲くモクレンを生けました。 枝から大振りのお花が咲くのが、とても粋✨ 春には、一度生けたいお花です。 風は、まだ冷た...
  • 静岡 葬儀 生花祭壇

    2019/02/20
    〜故人の好きだった色                                生花祭壇〜 打ち合わせをする時は、 お亡くなりになった方の 人柄や趣味、交友関係などをよく伺います。 ...
  • 静岡 涅槃会(ねはんえ) もがり

    2019/02/15
    2月14日バレンタインデー。女性が男性にチョコレートとかを渡すのは日本だけの文化みたいですね。   本日、2月15日は涅槃会(ねはんえ)です。 涅槃会とは、お...
  • セレモニー会館 もがり 春のお花

    2019/02/14
    〜正面玄関のお花〜   今日は、底冷えのする一日でしたね。 皆さま体調を崩されていませんか?   今回の玄関のお花は、春の定番  「桜と菜の花」です。 ...
  • 友引? 

    2019/02/10
    石萬で施行するお客様でごくまれに友引と仏滅はお葬式ができないんですよね? と聞かれますが、仏滅はお葬式はできます。 友引は火葬場が休みなので、お葬式はで...
  • ロゴ

    仏式 北枕 

    2019/01/28
    亡くなられてご自宅に御安置するときによく北枕と言います。 北枕の由来としましては、 お釈迦様がなくられたとき、頭が北、お顔が西、右わきを下にし、横になっ...
  • 葬儀 静岡 大切な人への最後の贈り物

    2019/01/23
    〜大切な方へ   最後の贈り物〜 祭壇に飾ってある生花祭壇のお花を ご出棺の時に花束にして お柩の上に乗せさせていただきます。   生花祭壇は、お客様...
  • セレモニー会館もがり 正面玄関の花

    2019/01/15
    正面玄関のお花は、なるべく四季折々のお花を生けようと心がけています。   今回は、ボケの花を生けました。 伸びゆく枝から勢いを感じます。 織田信長が家...
  • 喪服っていつから着るの? 石萬

    2019/01/09
    静岡のお寺では、亡くなられてすぐに枕経というお経をあげに来るお寺様があります。 ご自宅に安置しても、会館(石萬もがり)に安置してもお寺様が来てお経を唱えて...
  • 葬儀のご相談は石萬へ。会員制 セットプラン ...

    2019/01/07
      弊社は 会員制もセットプランも設けておりません。   お客様のご予算にできるだけ沿ったプランをご提案しております。   お客様が必要とするものを...
  • 当社の社訓 地域密着 葬儀屋

    2019/01/05
      「常に相手の立場にたって考える。 自己満足をしない、謙虚であれ」   当社の社長が大切に思っている言葉であり、社訓になっている言葉です。   何...
  • 家族葬 静岡 新年のご挨拶

    2019/01/03
    あけましておめでとうございます。 穏やかな暖かいお正月となりました。 良い一年になりますよう健康に気をつけてお過ごし下さい。    
< 1 ... 3 4 >