静岡市葬儀ゴミ拾い

2021/01/18 殯ブログ

新年が明けて一月も半ばを過ぎました。

遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

今回は社員

A君のお話しをします。

 

A君は、背の高い、空手が趣味な男性で仕事も真面目に一生懸命働いてくれています。

 

彼は、毎日トレーニングを兼ねて一万歩を歩くのを目標にしているそうで、出勤前に会社まで遠回りして歩いて来ます。

 

その際ゴミを広いながら歩いて来るそうです。

 

 

私は、そんな事を何も知らなかった頃、ビンカンの収集日になるとどうしてビンカンが沢山あるのだろうと不思議に思っていました。

 

彼が昨年から始めたゴミ広いは、最近では朝の散歩の人達から、

「おはよう」

「いつもありがとう」

「きれいにしてくれてありがとう」

そんな言葉をかけてくださるようになったそうです。

 

 

先日は、以前葬儀をさせていただいたお客様から、「彼の行いをみて感謝感激した」とお礼状までいただきました。

 

A君は、皆さんの声かけやお礼状を大変嬉しく思っているようです。

 

 

私も自ら行いをしてくれる社員を持ってとても誇らしく思います。

 

 

その反面、道にゴミを捨てても平気な人達がいるのは残念でなりません。

 

 

自分のゴミは自分で始末をする、そんな当たり前の行為が出来ない人達がいる社会は、どうなんだろうと。

 

 

 

 

家庭の躾もおおいに関係しているのではと思うこの頃です。

 

 

 

セレモニー会館殯は

「心をこめて一日一組」

大切な方のお別れのお手伝いを致します。

事前相談、一般葬、家族葬、直送

不安に思う事がありましたらご相談下さい。

 

年中無休

電話  0542514242